こんにちは、悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
オンラインセッションを受けていただいたMさん(30代・女性)に、ご感想をいただきました。
ありがとうございます〜✨
◆どのような課題やお悩みがありましたか?
パートナーシップを気楽に築きたいけど、自分に自信がありませんでした。
◆麻宮 悠を選んでいただけたきっかけは何でしょうか?
ブログから穏やかな雰囲気を感じられたことと、野良猫くんの手放しをしたとあったので、手放しについて聴きたかったからです。
◆カウンセリングを受けてみて、どんな変化や効果を感じましたか?
家族に対する愛が大きいことに気づいたことと、お恨み帳の効能やなぜ取り組めないのかということがわかりました。
◆なぜそのような変化や効果があったと思いますか?具体的な理由は何だと思いますか?
自分でも、なんでお恨み帳に取り組みづらいんだろうとずっと思っていました。
なんとか取り組みたいと悠さんにしつこく聞いて笑、悠さんの経験談からやっと理由が見つかったようです。
「私のこと無視しないで。避けないで。苦しいよ」と思っても、「じゃあ彼のこと嫌いになれば?」ともう一人の私が迫ってくるようでした。
私は彼を好きでいるために、彼の全てをなんとか呑み込もうとしていたんです。
苦しいですよね…。これからは、嫌なものは嫌!って言い切っちゃいます。
ついに、お恨み帳書きました。
過去傷つけられた相手だったので、なかなかな罵詈雑言が出ました!
思い出したくない過去だったんですが、今はその時を乗り越えた私をほめてあげたいです。
傷ついた過去があるから自分を幸せから遠ざけるなんて、勿体ないですね。
苦しみを味わった人も、幸せになっていいんだと思いました。
◆悠のカウンセリングの印象・特徴は、ズバリ何だと感じましたか?
行動を起こす勇気をくれるカウンセリング
(「この言葉を言ってみて」と自分の行動から気づきを与えてくれるような)
◆悠のカウンセリングは、どんな方にオススメできますか?
ゆっくりと話を聞いてほしい方。
自分で行動してみて、さらにどうしたらいいか一緒に考えて欲しい方
◆その他ご感想やご要望、悠へのメッセージなどをいただけると嬉しいです
お恨み帳のことを記事にしてくださり、ありがとうございます!
書く前に読んで、「よし!自己主張できるようになりたい。頑張ろう」と奮い立たせました。
お守りにしたい記事です。
Mさん、ありがとうございます〜✨
>思い出したくない過去だったんですが、今はその時を乗り越えた私をほめてあげたいです。
傷ついた過去があるから自分を幸せから遠ざけるなんて、勿体ないですね。
苦しみを味わった人も、幸せになっていいんだと思いました。
わ〜♪お恨み帳に取り組まれたんですね〜^^
ほんとよかったです〜!✨
がんばって乗り越えたMさんのこと、ぜひいっぱい褒めてあげてくださいね〜^^
この記事、「お守りにしたい」って言っていただけて、すごく嬉しいです〜!✨
自分がやってみて効果を感じたから、というのもあって、セッションではお恨み帳を勧めることが多いのですが。
お恨み帳って、心の中を整理してスッキリさせるだけでなく、「自己主張や自己表現の練習」でもあると思うんです。
お恨み帳を書くのに抵抗がある方は、まわりの状況を考えて、自分の意見や思いを飲み込んだり、まわりを優先させてきた方も多いんじゃないでしょうか。
「私はこう思ってる、こう感じてる」というのを、まずは自分で認識・把握するためにもお恨み帳が効果的なんじゃないかと思います。
また、「そもそも、なんでお恨み帳書きにくいの?」「書くことに抵抗あるの?」というと、「その人にされたこと」と「その人自身」をひとまとめにしてるところがあるんじゃないかと思うんですよね。
詳しくはこちら↓の記事を読んでいただけたら^^
「そうは言っても、やっぱりお恨み帳書きにくい…」「何を書いたらいいの??」という方は、こちら↓の記事もオススメです^^
Mさん、ありがとうございました♥
そういえば、もうすぐ連休ですし。
お恨み帳を書きまくって、連休前にスッキリさせておいたり。
連休中にがっつりお恨み帳に取り組むのもいいかもしれませんね^^
あ、そうそう!
9月度セッション&グループカウンセリングも募集中なので。
「でも、一人でやるのはちょっと不安が…」という方は、お申し込みお待ちしてます♥
↑あからさまなステマw