こんにちは、悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
今日はフリーランス養成講座「いなフリ」@泉佐野2日目。
講座中の時間割は、基本的に
午前中:講義、午後:実践、夜:自由時間(休むもよし、仕事するもよし)って感じなのですが。
今日の講座内容は「クラウドソーシング」でした。
午前中にやり方を学び、午後には実際にお仕事に応募するという、めっちゃ実践的な感じでした。笑
一日はわりとあっという間だけど、ずーっと座ってパソコンとにらめっこしてるから、疲労感が…_:(´ཀ`」 ∠):笑 特に首が瀕死すぎるw
やっぱり健康は大事ですねぇ。。。
今日の講座はある意味「リベンジ」(笑)
事前課題に「アカウント作っとくといいかも。んで、もし案件取れそうだったら、取ってみてね!」的なことが書いてあったので、講座前に案件獲得に挑戦しようと思ったら、なんか怖くてできなくて。
「何が怖いんだろ??」と考えてみたら、「案件が取れてしまって、自分の手に負えないことが怖い」「だから、講座で教わってから挑戦したい」と思ってたみたいで。
こういうところが、私の「小心者」なところなんでしょうねぇ。。。笑
ストレングスファインダーでも「慎重」が6位ですからね〜笑
なので、今日の講座はある意味「リベンジ」な感じだったのですが。笑
講座でコツを教わったり、初期の案件通過率を教えてもらったり、提案文を添削してもらったので。
「思ってたよりなんとかなりそうかも…!」「あとは数打てばいいよね♪笑」と思えたのが、自分的には成長でした。
あと、提案したり、営業することへの抵抗が少し薄れた気もするような。
やっぱり、飛ぶ前はわかんないからいろいろ考えて怖いけど、実際に飛んでみると「あれ?実はそんなに高くなかったのかも?」って思うことが多いんじゃないかな〜と。
こうやって、どんどん挑戦するのに慣れていったらいいですね〜。
今日は、メンター(担任の先生的な感じ)と再度面談して、この1ヶ月の目標金額を決めたり。
だいたいの方向性も決めたり。
最初なので、スキルにしてもマインドにしても、昨日より少しずつ進んでくのが「RPGのスタートし始めの頃」みたいでおもしろいです。笑
特に大人になると、「毎日新しいことをやる」ってなかなかないですし。
今週は新しいことばっかり学ぶので、1週間がかなり長く感じそうですが。笑
がんばりまーす♪٩( ᐛ )و
ちゃんとマルシェ記事も投稿できたらいいなぁ。。。笑