こんにちは、悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
「フリーランス養成講座『いなフリ』受講中は毎日ブログ更新できたらいいな(特に今週は毎日やること違うし)」と思ってるのですが。
講座3日目にして、実は早くも挫折しそうな予感がしてました。笑
というのも。
今日の講座は「ライティング基礎編」。
午前中は文章の書き方を教わり、午後は実際に文章を書くという感じだったのですが。
ずーっとパソコンに向かって文章考えるって、思ってた以上にエネルギー使いますね…!笑
というか、考えて書いて「1つ文章書き終わった…!」と思っても、また次のが出てきて。笑
前に進んでる気がしない、っていうのもあるのかも_(:3 」∠)_笑
ライティングのクオリティや進捗具合をいったん置いといて、なんとか「自分の成長点」をひねり出すと。笑
私、今まで「『自分が作ったもの』を人に見せる」ことにすごい抵抗があったんです。モノ作るの好きなくせに。笑
前にグッズデザインのお仕事してたときは「私が社長にデザイン案見せないと何も進まないんだから…!」って言い聞かせて、勇気振り絞って見せてましたねー。笑
でも、いなフリ受講中は、書いたものを講師にチェックしてもらったり。
クライアントさんに「私、こういうことできるよ!」って提案したり。
「それをやらないと始まらない」というのもありますが、何度も何度もやるので、少しずつ慣れてきて。
だいぶ「作業工程のひとつ」になってきたような。
今までは、苦手なことはできるだけ逃げたり、無理矢理やったりしてましたが。笑
「回数を重ねることの意味」がちょっとわかった気がします。
んで、少しずつ迷いが出てきてるのも、きっと前に進んでるからなんでしょうねー。笑
明日は楽しみにしてた「サイト制作」なので。
学んだことをこのブログにも活かせるようにがんばりまーす♪٩( ᐛ )و