こんにちは、悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
今日で「3歳」になりました♥笑
今日も引き続き「回想モード」です。笑
というのも、3年前の今日、心屋マスターコースを卒業したんです〜!
…てことは「カウンセラーとして3歳になった」ってことですかね??笑
マスターは、最後が合宿なんですが、最終日に「卒業テスト」があって。テストでは、ペアになってカウンセリングをやり合うんです。

(卒業テストのペアだった)
ここちゃんは本当に因縁の相手。
面と向かって
「気に入らない」的なことを言われたり
メーリスでめっちゃぶつかったり笑
テストのペアは
(アシスタントの)たぼっしーがくじを引いて
決めることになったんですがたぼっしーなのか、わたしなのか、ここちゃんなのか。
あまりに引きが強すぎて
「さすがマスター…!」
って大笑いしてました。笑
わたしが先攻でカウンセリング
させてもらうことになり。ここちゃんをカウンセリングしながら
「この悩み、まんまわたしやん!『ぶつかるのは”捨ててきた自分”だから』
って聞いてたけど…それにしたって似すぎやろ笑」
と思って、繰り出す技に困りながらも
面白くなってきて、また笑ってて。笑
ここちゃんが
ちゃんと自分の得意なことを得意って、
好きなことを好きって言える人
って言ってくれたけど
わたしも自信とかめっちゃ無いですよ。笑なぜか言われたりするんですけどね〜
大胆な小心者だから?笑
「自分」に自信はないけど
「自分がそれを”好きだ”ということ」には自信があって✨
「自分が選んだ人やモノ」にもあるかも♥
それがそう見えるのかな~と今は思ってます
めっちゃ懐かしいですね〜。笑
卒業テストのペアが決まったあの瞬間、「“神の采配”ってこのことか…!笑」と思ってました。笑
さらに、おもしろいことに、今日3/16は「ラスボス・姉」のお誕生日なんです。笑
マスターの修了式のとき、姉に「お誕生日おめでとう」「ずっと(姉が)羨ましかったんだ」って、めちゃくちゃドキドキしながらLINEしたら。
姉から「羨ましがられるところってあったっけ?笑」って返信が来て、かなり拍子抜けしたりもしてましたね〜。笑
それにしても、ほんとシスコンすぎるw
「愛されるために頑張ってきたこと」は?
この前お会いしたクライアントさんが、私の心屋の師匠・コバを知ってる方で。
Beトレのときに会ったことがあるそうで、「コバってどんな人ですか?」って聞かれて。
コバは師匠だけど、私はコバを「お兄ちゃん」的な存在だと思ってるんですよね。
もし私に本当にお兄ちゃんがいたら、たぶん、コバとの関係みたいに「好きだけど、わりとそっけない感じ(笑)」になるんだろうな〜と思ってます。笑
コバは「自分らしく生きたら、こんなに豊かになれるんだよ」「“ちゃんとしよう”と頑張らなくていいんだよ」っていうのを体現してくれている気がしていて。
コバはめちゃくちゃ面倒見がいいんですが、結構リアクション薄めなときも多くて。笑
愛想が悪いというより、「自然体」というか、「人に好かれようとがんばらない」って感じですかね〜。
私にはそれがかなり衝撃的で。笑
「愛想よくしようとしなくていいんだ」「人の話聴こうと頑張らなくていいんだ」「私、愛されるために頑張ってきたことがたくさんあるんだな」って気づかせてもらいました。
ちなみに、師匠に講座ではじめて会ったときも、「カウンセラーでも、愛想薄めでいいんだ…!」って思ってました。笑
だからか、個人カウンセリングのとき、「意外とやさしいのかも…??」とも思ってましたね〜。笑
…私、よっぽど「自分=愛想悪い=ダメ」って思ってたんだなぁ〜笑
私は「他人は『許可をくれる存在』」だと思っていて。
自分の中の「こうしなきゃいけない」「こうしてはいけない」っていうルールに気づかせてくれて。
「それ、やってもいいんだよ」「それ、やりたくない/できないならやらなくてもいいんだよ」って、体を張って教えてくれるのが「他人」という存在なのかな〜と思ってます。
そうやって、自分や他人をゆるしていくと、どんどん自分らしく、ラクに生きれるようになっていって。
その「ゆるしやすくする」ためのツールが「カウンセリング」や「心理学」なのかな〜と思ってます。
「カウンセラーとしての4歳」になったとき、一体どんな感じになってるのか。
きっと予想外なことをやらかしてくれていると思うので。笑 今から楽しみです^^