こんにちは、悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
前回の更新からだいぶ空きましたね〜。。。
今回は潔く(?)、言い訳するのは諦めます。笑
いなフリも@泉佐野も、とうとう最終週に…!
フリーランス養成講座「いなフリ」@泉佐野(通称「さのフリ」)も、とうとう最終週に…!
始まる前は「1ヶ月間って、けっこう長いな〜」と思ってたけど、ほんとあっという間ですね〜…!
今日は「『話す』は『放す』」で、「他人が作った『枠』に自分を押し込めようとしなくていい。私は私」ということを、する側/される側の両面から体験した日でした。
「話す」は「放す」(カウンセリングしたよ編)
ということで、まずは「する側」から。
いなフリが終わる前に、同期のみんなと話せたらいいな、と思って、
先週みんなに「AI会(お互いにいろんなことを話す&聞き合う会)か、カウンセリングさせて!」って呼びかけてたんです。
そしたら何人か「やろう!」って言ってくれて。
今日は、そのうちの一人のまぁちゃんと話してたんです。
いなフリ期間中ということもあって、久しぶりのカウンセリングでしたが、
「私は私だし」って気づいて、「その人らしさ」あふれる本来のキラキラした状態に戻っていくのを目の前で見れるのは、やっぱり嬉しいですね〜✨
まぁちゃんはインスタで格安旅について発信してるので。
旅行好きな方や「行きたいけど…」という方はぜひ見てみてくださいな^^
「自分ができること」とか「提供できるもの」って、なかなか気づきにくいし、
人にしてあげたとしても、その価値に気づきにくいかもしれませんが。
その価値を自分でも認めることが、お客さんの幸せにもつながるんだろうなぁ、とあらためて感じました。
自分に刺さりまくってますね〜。。。笑
「自分ができること」、ちゃんと見つけて認めてあげてくださいな^^
ということで。
「『話す』は「放す」」に続きまーす٩( ᐛ )و