こんにちは、悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
東京から泉佐野@大阪に戻ってきましたー!
節約のために、家にあった玄米などを持ってきたのですが。笑
いろいろ詰め込んだらリュックがかなり重くなってしまって。
ちょっとでも軽くしたくて、いろいろ出したり入れたりしてたら、
うっかりメイクポーチをまるっと置いてきてしまったようで…;;
節約するつもりが、うっかり余計な出費を増やしてしまったようです;;笑
何が悲しいって、あーーーんなに重い荷物を必死に大阪まで運んできたのに(笑)
かなり大事な荷物を忘れてきてしまってる、ってことなんですよね。。。苦笑
7日間で自分で決められる人になる。
ということで、なんとか気を取り直して;;笑
師匠・根本さんの新刊「7日間で自分で決められる人になる」を読んだのでご紹介٩( ᐛ )و

この本は、1日1日ワークを進めていって。
7日分のワークを終える頃には「他人に振り回されずに『私はこうしたい!』って言えるようになろう!」という本なのですが。
予想外に泣かされてました。笑
このセリフ、師匠の本では結構言ってる気がしないでもないですねw
というのも。
「待って、それ私も…!」とか。笑 「え、これ、全部当てはまるんですけど…?!」とか。笑
特に2日目は「なぜ、あなたは『決められない』人なのか?」を掘り下げていくんですが。
「あなたはどのタイプ?」も、「あなたは何を怖れてますか?」も、見事に全部当てはまってました。。。笑
刺さるところが多すぎたり(笑)、
例として出てくる人が「それ私も…!」すぎて、「決められるようになっていく姿」に「よかったね〜^^」と「それ私もほしい…!」「私もそうなるもん…!」が混ざり合ってメソメソしてました。笑
「自分で決められる人」って、結局、「自分で自分を大事にできる人」だと思うんですよね。
この本は、各章の最後にいくつかワークが載ってるので。
「読み物」としてじゃなくて、1日1日(またはそれ以上の時間を掛けて)ワークに取り組みつつ読み進めていくと、ちゃんと「私はこうしたい!」を大事にできる人になれるんじゃないかと^^
ワークを通して自分のいろんなものと向き合っていくのは、時にはしんどいこともあるかもしれませんが。
本では、いろんな「決められなかったけど、できるようになった」人たちが例として紹介されてるので。
「自分も同じように『決められる人』になれるし、なっていいんだ…!」って励みになるんじゃないかと^^
「はじめに」と「目次」が公開されてるので。
ちょっとでも刺さったところがある人にはぜひオススメしたいですね…!
私もがっつりやってみようと思います…!
気になった方はぜひ♥
