こんにちは、カウンセラーの悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
これで最後!笑
東京Beトレの<質疑応答編③>を♪(๑´ڡ`๑)
*
ということで、3人目。
【質問3】
「常識のない姑がめっちゃキライ!」
いろいろありえないことやるし、
やらなきゃいけないことやらないし。笑
これまで「自分を軽視されてる?」と思うこともあったり、
「なんで私ばっかり?!なんで夫は注意されないの?」
と思う出来事などもあって、我慢してきたそう。
ということで、「魔法の言葉」
お義母さん、ぬるすぎて腹立つ
もっとビシビシやって
「お義母さんらしく」やって
こんな自由なのはイヤ
こんな許されるのイヤ
もっと叩いて(笑)
もっと厳しくして(笑)
笑
姑:やさしい、ゆるゆる(笑)
母:きびしい、キチキチ(笑)
「そんなんでこの厳しい人生、生きていけると思ってんの?」
と思ってる笑
厳しい方が好きでしょ?笑
自分を我慢してきた
後者なのに、今まで「ちゃんとしなきゃ」ってやってきた
もう一回「魔法の言葉」
お義母さん、私をゆるめてくれてありがとう
お義母さん、私をゆるしてくれてありがとう
お義母さん、とってもやさしい
私も私をもうゆるしてあげよう
後者なのに頑張ってきた
できるまで頑張ってきた
でも案外できてない(笑)
お義母さん、付いていきます!
お義母さん、「ゆるゆる」を教えて(笑)
お義母さん、ちゃんと料理作らないことを教えて(笑)
お義母さん、しきたりを放り出すことを教えて(笑)
お義母さん、人の言いなりにならないことを教えて(笑)
怒られてもヘラヘラする心の余裕をください(笑)
お義母さん、ありがとう
天敵だけど「師匠」
今度から「師匠」と呼ばせてください
今度から私に「ゆるさ」を教えてください
カチカチの私に「ゆるさ」を教えてください
師匠!ゆるさを!
私に自由を!
笑
片付けできない
皿も洗えないお姑さん
質問者さんは
「姑を更生させないと!
世の常識を教えないと!」と思ってたそう(笑)
笑
ゆるさ、自由、自分をゆるして生きることを教えてくれた
ちゃんとしろって母親から教わってきた
母も穴だらけだった
師匠は幸せそうに生きてる
質問者さん「『今まで我慢してきた私』はどうしたら??」
↓
無駄な努力笑
下手な考え休むに似たり(笑)
ようがんばってきたな^^
でもムダ笑
遠回りして頑張ってきた
「私はやればできる」
ナゾの自信としてもっといたらいい(笑)
*
ぢんさん、めっちゃ遊んでるな~笑
この方も「前者・後者論」が出てきましたね~
前者アプリ搭載の後者さんだったのかな??
※前者・後者とは↓
■【永久保存版・全体概要】前者・後者は世界を救う?! 前者後者ってなんだ?
ここ最近、
「もっとゆるもう」「もっとテキトーに」って
めっちゃ言われてる気がしますね(*´艸`*)笑
お弟子課題が終わったら、私も思いっきりゆるもうと思います_:(´ཀ`」 ∠):笑