こんにちは、カウンセラーの悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
Beトレ本編に引き続き
東京Beトレの<質疑応答編>を♪(๑´ڡ`๑)
*
ということで、1人目。
【質問①】
「人生が停滞してるのは『責任を逃れたい』と思ってるからかも。
この“根っこ”はどこにあるの?」
ぢんさん
「責任を逃れたい」=「この場の空気を悪くしたくない」
子どもの頃の空気は?
質問者さんのご実家は会社経営されてたそう。
お父さんは次男だったのに、長男的な扱いをされてて、
お母さんも「長男の嫁」的なポジションだったそうで。
質問者さんが「お母さんのカウンセラー」になってて、
愚痴聞いたりしてたんだとか。
ということで、
「魔法の言葉」は
お母さん、クソババア
お母さん、うるせぇ
お母さん、しね
笑
ぢんさん
「怒ったことある??」
質問者さん
「あると思う。気が短いし。
でも、怒るよりも『逃げる』かも。
繋がってるのがイヤになる」
繋がってたら、全部背負おうとする。
本当は背負えないのに。
父も母も、機嫌が悪くならないように、ずっと頑張ってきた。
長い間『自殺』してきた。
自分を押さえつけてた
*
再び「魔法の言葉」
私もうグレてやる
51からグレてやる(笑)
もう知らん
あいつらの機嫌なんか知らん
私はずーっと怒ってる!
ぢんさん「何を我慢してきた?」
質問者さん
「『ほしい』って言うこと」
わがままを言うこと
もう一回「魔法の言葉」
私、大人になれなかった
身体だけ大人になったけど
心は子どものまま
子どもを出せなかった
大人みたいな子どもみたいな大人みたいな…になった(笑)
めっちゃ中途半端
今日から、子どもからやり直す
子どもでいっか
イヤイヤ期やろうかな(笑)
本当は全部イヤだった!
イヤだった!!
ヤダーーー!!!
ひどい「便秘」だった🚽笑
(質問者さんは、元々今日はお仕事だったけど、体調があんまりよくなかったので、代わってもらったそうで。それでふとBeトレに行こうと思ったんだそう…!)
今日は自分のために仕事休んで、行きたいところに行って、「質問したい」って手を挙げて
とても良いことをした✨
今日叫んだのは、溜まってる分の100分の1くらい笑
溜まってる分はカラオケとか、多摩川の河川敷とかで叫んでみて(笑)
今まで「いいこ」してた
問題児を抑えるからヘンなところから出る(笑)
ちゃんと怒らせる
「責任」って??
質問者さんが「取らないといけない」と思ってたのは
「お母さんを幸せにしてあげる」
ナゾの責任(笑)
取るべきは
「自分にやさしくする、自分を幸せにする」✨
社会的・対人的なのはやらなくていい
怒りが湧いたら出す
悲しくなったら、泣いてあげる
これが「責任」✨
(この質問者さんの場合)
大きな声出すのが大事✨
*
「魔法の言葉」のとき、
思わずビクッってなるくらい(笑)
感情がこもってましたねー
出せてよかったです✨
今回の質問者さん、過去の自分と重ねてしまって^^;
私も「責任取れない」ってずーっと思ってましたし。笑
マスターに行ってから、
子どもの頃は「そんなのヤダ!」「それじゃないのがいい!」って思ってたことに気づいたりとか。
以前、Happyちゃんが
「過去の自分が(他人という形を取って)今の自分に会いに来る」(うろ覚え)
って言ってたんですが、
それってこういうことなのかな~と笑
…私も、カラオケとか、多摩川の河川敷で叫んでこようかな。笑
多摩川なら近いし。笑
*
今日は、お弟子のZOOM講座があるので。
器の大きい先輩カウンセラー・ヤタさんに
わかんないことをぶつけまくろうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧笑