こんにちは、悠ですʕ•ᴥ•ʔ
*
人から言われた魅力や価値を受け取れるようになって、自己肯定感を上げる方法。
そもそも「なんで受け取れないの??」と言ったら、
自分では「私、そんなにすごくないし💦」って思ってるってことですよね??
きっと自分のことを
私みたいに(笑)腹黒いし、ずるいし、ゲスいし。全然かわいくないし、ワガママとか思ってるんだよね??😈
でも、その「ダメな自分」「隠しておきたい自分」って、もうとっくにみんなにバレてる♥😈笑
…え??もしかして、「まだバレてないハズ」とか思ってないよね??😈笑
みんな、それを知ってて、
それを踏まえた上で「すごいね」「かわいいね」「さすがだね」って褒めてくれてるんだよ?♥😈
すごくない??めっちゃありがたくない??
そこまでしてくれてるんだから、もう受け取るしかないよね??😈笑
だから、はよ受け取れや♥(ΦωΦ)
*
…という会話を、今日、自分としてました。笑
私も長年「褒められても受け取れない系女子」やってて。笑
ようやく最近は「この人は私をそう見てくれてるのか〜…!ありがたいなぁ✨」とは思えるようになったんですが。笑
それでも、「私のこと、買い被り過ぎじゃない??(本当はそんなんじゃないのに)」 「無理やり言わせてるんじゃないかな?」とか、けっこー思ってたんです。笑
昨日の講座での褒め殺しワークとか、ほんと修行だったなぁ😇笑
師匠・根本さんにも「『ダメな私を認めてほしい』がある」と言われてたしなぁ。笑
でも、今日ふと。
「でも、その『クズな部分』はもうとっくにバレてて、それでもあんなに褒めてくれてるんだとしたら??」「それでも私の魅力や価値を伝えてくれてるんだとしたら??」と考えたら。
「無駄な抵抗いつまでやってんの?笑 ちゃんとありがたく受け取りなさい😈」と思えて。
「ダメな部分」を隠そうとしても、捨てようとしても、
「自分自身の一部」なので、完全にはできないんですよね。どうしたって出ちゃうんです。笑
その「誰にも見せたくない、ダメな部分」も含めて、自分に価値や魅力を感じてくれてるんだとしたら??
そもそも、長所・短所は表裏一体ですし。
「物は言いよう」なんです。笑
…というのを師匠が詳しく解説してくれてる記事を見つけたので、ぜひそちらを。笑

(自分の魅力や価値を)受け取ってしまったら自分が傲慢になってしまうんじゃないかと思ってしまう
あ、たしかにこれもあったかも…!
私の場合は「傲慢に思われたらどうしよう」って思ってましたねー。笑
でも、心屋では「調子=リズム。どんどん“調子”に乗ろう♪リズムに乗ろう♪」ってぢんさんが言ってますし。笑
そもそも、傲慢に思われるかどうかは、その相手の“調子”次第なので。
自分にはどうしようもないんですよね。笑
*
ということで。笑
どんどん自分の価値や魅力を受け取って、“調子”に乗っていきましょ〜♪😋